フィットのスタッドレスタイヤを安く買いたい。
タイヤ・ホイールはサイズの種類があり、どれを購入していいか分からない。
どこで購入するのが一番安いのか?
フィットの15インチのアジアンスタッドレスタイヤのホイールセット購入時の疑問に答えます。
目次
フィット

フィット(FIT)は、ホンダの5ドア ハッチバック
<フィットの種類>
- 初代フィット GD1/2/3/4型(2001 – 2007年)
- 2代目フィット GE6/7/8/9型(2007 – 2013年)
- 3代目フィット GK3/4/5/6型 (2013年 – 2020年)
- 4代目フィット GR1/2/3/4/5/6/7/8型(2020年 – )
新型となるNEW FITは、4代目フィットで2020年2月に発売開始。
こちらの記事では、「4代目フィット GR1/2/3/4/5/6/7/8型(2020年 – )」について書いています。
4代目フィット
型式:GR1/2/3/4/5/6/7/8型
年式:2020年 –
<グレード>
- BASIC
- CROSSTAR
- HOME
- LUXE
- NESS
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- スタッドレスの銘柄を選択
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールセットの適合をチェック
- ナットを選択
フィットのタイヤサイズ

15インチ車
- 型式:6BA-GR1
- 年式:2020年2月~
- タイヤサイズ:185/60R15
- ホイールサイズ:15×6J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:50
タイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
フィットのナットサイズ

ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 19HEX(19ミリ)
社外品ホイール装着の際は、テーパーナットが必要です。
KYO-EI [ 協永産業 ] ラグナット [ 個数:16個入 ] [ 袋タイプ 19HEX ] M12 x P1.5 101-19-16P
ホイール購入時には忘れないようにしてください。
ホイールナットの詳細記事はこちら
⇒ テーパーナット
スタッドレス購入の注意点
スタッドレスタイヤ購入時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。
<フィットのタイヤサイズ>
185/60R15
ネットでの購入時には、適合車種にフィットの記載があるかをチェックしてください。
車の型式、年式は車検証で確認できます。

ホイールの適合は、年式、型式をチェックしてください。
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
スタッドレスタイヤの製造年
タイヤには製造年が記載されています。
タイヤのサイドの部分の数字が製造年(セリアル)表示です。

上記の数字の最後の2桁が製造年表示です。
最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年34週目の製造です。
タイヤ購入時には、基本的に製造年を指定できないと思った方がいいです。
タイヤの製造は、タイヤの売れ行きやサイズによって、製造タイミングが異なります。
そのため、一番新しいタイヤを購入するのは難しいです。
通常は、製造年が1~2年前のタイヤが多いです。
特に、需要の少ないサイズは古かったり、欠品してしまうこともあります。
また、在庫品で製造年を記載して販売しているものもあります。
逆に、古い製造年のため安く販売しているところもありますので、安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
フィットのアジアンスタッドレス

タイヤにはいろいろな種類があり、国内メーカーから海外メーカー、低価格のアジアンタイヤなどがあります。
価格が安めで、輸入タイヤ(アジアンタイヤ)の注目度が上がっています。
アジアンタイヤには以下のようなスタッドレスがあります。
- NANKANG ESSN-1
- NANKANG AW-1
- ハンコックタイヤ ウィンターicept IZ2A W626
- KENDA(ケンダ) ICETEC NEO KR36
ここでは、それぞれのアジアンタイヤのスタッドレスの特徴を紹介します。
NANKANG(ナンカン)
NANKANG(ナンカン)は、台湾のタイヤメーカーです。価格も安めで人気のアジアンタイヤです。
- NANKANG ESSN-1
- NANKANG AW-1
NANKANG ESSN-1は、左右非対称デザイン
タイヤのIN側とOUT側を変えて、直進安定性とコーナーリング性能をアップさせています。
NANKANG AW-1は、ESSN-1の後継品です。
AW-1は国内ではオートウェイだけの専売品です。
AW-1は左右非対称パターンで、新しいデザインでESSN-1とは異なっています。
Hankook(ハンコック)
ハンコック(Hankook)は、韓国のタイヤメーカーです。ハンコックのタイヤは純正で装着されることもあります。
ハンコックのスタッドレスタイヤ:Winter i*cept IZ (W606)
高グリップのシリカコンパウンド。
ウェット路面のトラクションを向上し、転がり抵抗も低減しています。
KUMHO(クムホ)
クムホタイヤは、韓国のタイヤメーカーです。
クムホのスタッドレスタイヤ:WinterCRAFT ice wi61 (ウィンタークラフト アイス Wi61)
非対称パターンです。
スポイト型サイプで水膜を吸収し、氷上性能も向上しています。
KENDA(ケンダ)
KENDA(ケンダ)は、台湾のタイヤメーカーです。
ケンダのスタッドレスタイヤ:ICETEC NEO KR36(アイステック ネオ ケーアールサンロク)
KR36は、2014年に発売されました。
非対称デザインで内側と外側のパターンが異なっています。
タイヤ剛性を高めたブロックのデザインです。
アジアンタイヤ以外にも、旧タイプの商品や製造年数が経っているものも安めです。
スタッドレスに関しては、シーズン前の早期購入が、旧品などもあり、安く買えることがありますので早期購入がいいです。
スタッドレスタイヤの製造年の確認方法
タイヤには製造年が記載されています。
タイヤのサイドの部分の数字が製造年(セリアル)表示です。

上記の数字の最後の2桁が製造年表示です。
最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年34週目の製造です。
タイヤ購入時には、基本的に製造年を指定できないと思った方がいいです。
タイヤの製造は、タイヤの売れ行きやサイズによって、製造タイミングが異なり、一番新しいタイヤを購入するのは難しいです。
通常は、製造年が1~2年前のタイヤが多く、需要の少ないサイズは古かったり、欠品してしまうこともあります。
また、在庫品で製造年を記載して販売しているものもあります。
古い製造年のため安く販売しているところもありますので、安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
シーズンになると欠品なども発生するので、余裕をもって早めの購入がいいです。
フィット用スタッドレスセット最安値価格比較
最安値はアジアンタイヤではなく、旧品のグッドイヤーのスタッドレスでした。
売り切れなどで、現在は価格が変わっている場合があります。
※2021年1月の価格比較です。(参考価格)
楽天の価格
39,910円(送料込み)
現在の「楽天価格」はこちら
⇒ スタッドレスタイヤ 185/60R15 フィット GR ホイールセット
アマゾンの価格
64,100円(送料込み)
現在の「Amaon価格」はこちら
⇒ スタッドレスタイヤ 185/60R15 フィット GR ホイールセット
ヤフーショッピングの価格
54,000円(送料込み)
現在の「ヤフーショッピング価格」はこちら
⇒ スタッドレスタイヤ 185/60R15 フィット GR ホイールセット
メーカーごとのスタッドレス価格

新型フィット用のスタッドレスタイヤ一覧
色々なメーカーからスタッドレスタイヤが販売されています。
種類や価格はこちらで確認してください。
⇒ ブリヂストンタイヤ
⇒ ヨコハマタイヤ
⇒ ダンロップタイヤ
⇒ トーヨー
⇒ ミシュラン
⇒ ピレリ
スタッドレスタイヤ選びは悩みますが、使用条件、タイヤ性能、価格を考えてトータルで判断してください。
売り切れなどで、現在は価格が変わっている場合があります。
今回は、「フィットのアジアンタイヤのスタッドレス 195/65R15」の最安値価格を調べました。
スタッドレスタイヤ購入時の参考にしてください。