ジムニーシエラJCのスタッドレスタイヤを安く買いたい。
タイヤ・ホイールはサイズの種類があり、どれを購入していいか分からない。
どこで購入するのが一番安いのか?
ジムニーシエラの15インチのスタッドレスのホイールセット購入時の疑問に答えます。
目次
ジムニーシエラJC

ジムニーシエラJC
年式:2018年7月5日-
型式:JB74型
こちらのページで紹介するのは、スズキ・3代目ジムニーシエラJC「JB74型」です。
※スズキ・2代目ジムニーシエラ (2000年 - 2018年)のJB43型は別ページになります。
⇒ ジムニーシエラのスタッドレス
<ジムニーシエラ JB74型>
直列4気筒DOHC 1.5リッターエンジン
駆動方式 :パートタイム4WD
トランスミッション:5MT/4AT
※5MTの設定があります。
<2グレード>
エントリーグレードのJL
上級グレードのJC
全長×全幅×全高 | 3550×1645×1730mm |
ホイールベース | 2250mm |
車両重量 | 1090kg |
エンジン | 水冷4サイクル直列4気筒 |
最高出力(kW/rpm) | 75/6000 |
最大トルク(N・m/rpm) | 130/4000 |
JC08モード | 13.6km/L |
4速オートマチック車
タイヤ・ホイールサイズ
純正15インチを装着
- 型式:3BA-JB74W
- 年式:2018年7月~
- タイヤサイズ:195/80R15
- ホイールサイズ:15×5.5J
- ホール数:5穴
- PCD:139.7
- インセット:5
ジムニーシエラJCは、純正タイヤが195/80R15になっています。
JCはアルミホイールを標準装着
JLはブラックスチールホイールを装着
ジムニーシエラは、サイズが特殊ですので、注意してください。
ホイールサイズは基本的に前の型と同じです。
サイズ的には、専用サイズになります。
5H/139.7 オフセット+0
ジムニーシエラのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.25
- 19HEX(19ミリ)
1台分で20個です。
ジムニーシエラのスタッドレスの選び方
タイヤにはいろいろな種類があり、国内メーカーから海外メーカー、低価格のアジアンタイヤなどがあります。
品質、性能を考えると、国内メーカーがオススメですが、使用用途や地域、価格とのバランスを考えるのがいいです。
特に、冬場の走行が多い方や降雪地域の方、雪道の運転に自信がない方は、日本のメーカーを選ぶのがいいかもしれません。

有名国内メーカーは、以下のようなメーカーがあります。
- ブリヂストン(BS)
- ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
- ダンロップ(DUNLOP)
そのメーカーの中でも、いくつかのタイヤのパターンがありますので、価格、性能を考慮して選ぶといいです。
価格だけで見ると、輸入タイヤ(アジアンタイヤ)が安めで、他には、旧タイプの商品や製造年数が経っているものも安いです。
ただ、このようなタイヤは、バリバリの雪道を走ったり、アイスバーンが多い降雪地域の方には、あまりおすすめではありません。
極端に安いタイヤは、ゴムの柔軟性がなく硬いものもあり、年数を乗るのは難しいです。
スタッドレスタイヤは、ゴムの硬度が重要なので、ゴムの硬さも重要になります。
スタッドレスは価格だけではなく、性能と価格とのバランスを考えて選ぶのがベスト。
スタッドレスに関しては、シーズン前の早期購入が、旧品などもあり、安く買えることがありますので早期購入がいいです。
シーズンになると欠品なども発生するので注意してください。
スタッドレスタイヤの製造年
タイヤには製造年が記載されています。
タイヤのサイドの部分の数字が製造年(セリアル)表示です。

上記の数字の最後の2桁が製造年表示です。
最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年34週目の製造です。
タイヤ購入時には、基本的に製造年を指定できないと思った方がいいです。
タイヤの製造は、タイヤの売れ行きやサイズによって、製造タイミングが異なり、一番新しいものや今年製造のタイヤ購入するのは難しいです。
需要の少ないサイズは古かったり、欠品してしまうこともあります。
在庫品で製造年を記載して安く販売しているところもありますので、安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
ネット通販と店頭販売はどっちが安い?

同じサイズのホイールセットを比較しましたが、確認時はネットと店頭ではネット通販の方が安かったです。
ネット通販は、価格の比較が簡単で、安いものから並べて表示可能。
最安値価格との比較も容易です。
店頭販売価格は、店によってバラついているので、どの店と比較するかにもよりますが、大手量販店の表示価格よりもネットの方が安かったです。
ショップによっては、到着まで1-2週間かかることもあり、急な雪マークが出た、すぐにスタッドレスが必要という場合は店頭購入する必要があります。
ホイールセットを購入するときは、セットした状態で自宅に送られてくるので、楽です。
特に、自分で脱着作業をする方は、ネット通販での購入が便利でお得です。
ジムニーシエラ用スタッドレスセット最安値価格
ブリヂストン(BS)
ブリザック DM-V1
⇒ ジムニーシエラのブリザック195/80R15最安値価格
ブリザック DM-V3
⇒ ジムニーシエラのブリザックDM-V3 195/80R15最安値価格
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
アイスガード SUV G075
⇒ ジムニーシエラのヨコハマのスタッドレス195/80R15最安値価格
ダンロップ(DUNLOP)
ウインターマックス SJ8
⇒ ジムニーシエラのダンロップのスタッドレス195/80R15最安値価格
⇒ ジムニーシエラのウインターマックスSJ8+195/80R15の最安値価格
トーヨー(TOYO)
⇒ ジムニーシエラのトーヨーGSi-6の195/80R15最安値価格
売り切れなどで、現在は価格が変わっている場合があります。
最安値価格は、ダンロップでした。
ネットショップでは、ポイントアップキャンペーンなども行っていますので、購入時は、ポイントも考慮するといいかも知れません。
スタッドレスタイヤ選びは悩みますが、使用条件、タイヤ性能、価格を考えてトータルで判断してください。
いかがでしたか?
今回は、「ジムニーシエラのスタッドレッスタイヤ 195/80R15」の最安値価格を調べました。
スタッドレスタイヤ購入時の参考になればと思います。
雪道の運転は十分注意してくださいね。