スズキの車にスタッドレスセットを購入したいけど、ホイールナットはどうすれば良いの・・・・
- ホイールナットの選び方は?
- スズキ車のナットのサイズは?
- ホイールナットの形状は?
ここでは、スズキ車のホイールナットの疑問に答えます。
スズキの車のナット形状
スズキの車のナットは、基本的に純正でテーパータイプが装着されています。
ホイールとの接触面がテーパー形状になっています。
ホイールナットは、60度テーパー以外に、球面座・平面座などの種類があります。
【ナットの形状の例】
- トヨタ純正ホイール:平面座タイプ
- ホンダ純正ホイール:球面タイプ
- 日産純正ホイール:テーパータイプ
- スバル純正ホイール:テーパータイプ
社外品ホイールに使用するのは、60度テーパータイプです。
スズキは純正が60度テーパーナットのため、社外品ホイール装着時にそのままナットを使用できます。
(※一部OEM車では異なる場合がありますので車のナットを確認してください。)
トヨタ純正ホイール、ホンダ純正ホイールの場合は別途ナットが必要になりますが、スズキ車はそのまま使用することも可能です。
ナットの見た目を変えたい、スタッドレスと通常でナットを分けたい方は、ナットを別途購入してください。
ナットの個数
ホイールナットの個数には注意が必要です。
スズキ車では、ホイールのホール数が2種類あります。
- 4H(4穴)
- 5H(5穴)
ホイールのナットの数が変わるので注意してください。
1台分のナット数は、4Hと5Hで違います。
4Hは、4×4=16個
5Hは、5×4=20個
ホイールナットを購入する時は、個数を間違えないように注意してください。
軽自動車は4穴(4H)のホイールを装着しています。(ジムニーを除く)
ナットのサイズ
ホイールナットにはネジピッチ・サイズ・HEXがあります。
M12はネジの太さで12mm
P1.25はネジピッチでねじ山の間隔が1.25mm
ナットのネジピッチサイズが違うと装着できません。
無理にはめ込むと、ボルトやナットを損傷しますので注意してください。
HEXは、ナットの頭部分のサイズです。
これはナットが六角形(ヘキサゴン)で、その一辺の長さが19ミリメートルであることを示しています。
車両のホイールやタイヤを取り付ける際に適切なサイズのレンチを選ぶ時に役立ちます。
ネジピッチ・サイズ・HEXは、カーメーカーにより違います。
【ネジピッチ・サイズの例】
OEM車は、他の自動車メーカーが開発・製造した車を、自社ブランドの車として販売するというものです。
スズキは供給する側のパターンが多いですが、OEM車の場合は注意してください。
(例)スズキのランディは日産のOEM車でM12×P1.25(21HEX)になります。
当サイトでは、車種ごとにナットサイズも表示しておりますので、参考にしてください。
ホイールナットの種類
社外品ホイールナットの形には、2種類あります。
- 貫通ナット
- 袋ナット
ホイールの形状によりどちらを使用するかが変わってきますが、最近では、袋ナットを使用するパターンが多いです。
純正は袋ナットを使用しています。
軽自動車は、袋ナットでもショートタイプと呼ばれる長さが短めのナットを使用しています。
上が軽自動車のナットです。
下は、一般的な市販品のテーパーナットです。
ショートタイプは、軽自動車などで使われることが多く、スズキの軽自動車はショートタイプを使用するといいです。
※ 普通車は、通常サイズのナットを装着してください。
ホイールナットの素材
ホイールナットの素材は、スチールがほとんどです。
ジュラルミン、クロモリなどがありますが、レースやラリーをするのでなければ、通常使用するのはスチールタイプがいいです。
スタッドレスタイヤ用の場合は、スチールで十分です。(純正ナットも素材はスチールです)
スチールは強度があり、価格も安いのが特徴です。
ジュラルミンやチタンは軽量でカラフルでファッション性もありますが、価格が高いためスタッドレスにはあまり向きません。
クロモリタイプは強度があり、レース・ラリーなどで使われますが、価格はスチールより高くなります。
そのため、スタッドレスタイヤの場合はスチールナットが良いです。
袋ナット最安値価格
ホイールナットは、ネット通販で購入可能です。
ナットサイズと個数の確認はしっかり行ってください。
軽自動車の場合は、長さが短めのショートタイプがいいです。
楽天
⇒ 袋ナット M12×P1.25 19HEX メッキ
ヤフーショッピング
⇒ 袋ナット M12×P1.25 19HEX メッキ
アマゾン
⇒ 袋ナット M12×P1.25 19HEX メッキ
今回は、「スズキ車用のホイールナットの選び方」を書きました。
スズキの車のナットを選ぶ際の参考にして下さい。