【クロスビーの16インチ】スタッドレスの最安値価格は?メーカーは?

クロスビー(XBEE)のスタッドレスタイヤを安く買いたい。

タイヤ・ホイールはサイズの種類があり、どれを購入していいか分からない。

  • ホイールセットの購入方法は?
  • 16インチの価格はいくら?
  • どこで購入するのが一番安いの?

スズキ・クロスビーの16インチのスタッドレスのホイールセット購入時の疑問に答えます。

クロスビー

クロスビーのルックスはハスラーっぽいですが、ワゴンとSUVを融合させた新しいクロスオーバー小型車。
(「ハスラー」の普通車モデルです)

2017年12月25日に発売

グレードは、HYBRID MZとHYBRID MXの2種類。
 
エンジンは、1.0L直噴ターボエンジン(K10C型)

駆動方式は、2WD(前2輪駆動)とフルタイム4WD

<クロスビーのスタッドレス購入の流れ>

  • タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
  • スタッドレスの銘柄を決める
  • ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
  • ホイールセットを選択し適合チェックをして購入

純正タイヤ・ホイールサイズ

タイヤサイズ

HYBRID MZ、HYBRID MX共通

  • 型式:DAA-MN71S
  • 年式:2017年4月~
  • タイヤサイズ:175/60R16
  • ホイールサイズ:16×5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:40

 
タイヤサイズは、1種類のみです。

インチダウン

インチダウン

クロスビーのインチダウンは可能です。

ただ、クロスビーは純正16インチ車しかないため、16インチの装着がいいと思います。

参考までに、15インチにした場合のタイヤサイズは、「175/65R15」になります。
 
ハスラー同様に、自動ブレーキシステムの誤作動の問題なども考えられるので、16インチがいいと思います。

クロスビーのブレーキは大きくなく、15インチが装着できます。
 
クロスビーのインチダウンの記事はこちら
⇒ クロスビーのインチダウン15インチホイールセット価格

クロスビーのナットサイズ

ホイールナット

ホイールナットのサイズ

  • M12×1.25
  • 19HEX(19ミリ)

 
M12はネジの太さで12mm
P1.25はネジピッチでねじ山の間隔が1.25mm
 
ホイールナットは、1台分で16個必要です。
 
スズキ車のナットの詳細はこちらの記事

スズキ車のホイールナットの選び方は?サイズは?形状は?

2021年7月22日

クロスビーのスタッドレスの選び方

タイヤにはいろいろな種類があり、国内メーカーから海外メーカー、低価格のアジアンタイヤなどがあります。
 
スタッドレスタイヤ選びで迷うのは、「どのメーカーのタイヤを購入するのか?」という部分。
 
品質、性能を考えると、国内メーカーがオススメですが、使用用途や地域、価格とのバランスを考えるのがいいです。
 
特に、冬場の走行が多い方や降雪地域の方、雪道の運転に自信がない方は、日本のメーカーがいいです。

雪道のスタッドレスタイヤ

有名国内メーカーは、以下のメーカーが挙げられます。

  • ブリヂストン(BS)
  • ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
  • ダンロップ(DUNLOP)

 
そのメーカーの中でも、いくつかのタイヤのパターンがありますので、価格、性能を考慮して選ぶのもいいです。
 

価格だけで見ると、輸入タイヤ(アジアンタイヤ)が安めで、旧タイプの商品や製造年数が経っているものも安めです。
 
ただ、このようなタイヤは、バリバリ雪道を走ったり、アイスバーンが多い降雪地域の方には、あまりおすすめではありません。

極端に安いタイヤは、ゴムの柔軟性がなく硬いものもあり、年数を乗るのは難しいです。

スタッドレスタイヤは、ゴムの硬度が重要なので、ゴムの硬さも重要になります。

 
スタッドレスは価格だけではなく、性能と価格とのバランスを考えて選ぶのがいいです。
 
スタッドレスに関しては、シーズン前の早期購入が、旧品などもあり、安く買えることがありますので早期購入がいいです。

シーズンになると欠品なども発生するので、余裕をもって購入してください。

スタッドレス購入の注意点

スタッドレスタイヤ購入時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。

クロスビーのタイヤサイズ:175/60R16

ネットでの購入時には、適合車種にクロスビーの記載があるかをチェックしてください。
 
車の型式、年式は車検証で確認できます。

車検証

ホイールの適合は、年式、型式をチェックしてください。
 
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法

スタッドレスタイヤの製造年

製造年

タイヤのサイドの部分には製造年(セリアル)が記載されています。

上の画像の数字、最後2桁が製造年表示です。

最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年(34週目)の製造。

タイヤは、売れ行きやサイズによって製造タイミングが異なるため、タイヤの製造年の指定はできません。

製造年の詳しい確認方法はこちらの記事
スタッドレスタイヤの製造年の確認方法
 

在庫品や中古品で、古い製造年のタイヤを安く販売しているところもあります。

安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。

クロスビーのスタッドレスセット最安値価格

通販

ネット通販でスタッドレスセットが購入可能です。

現在の最安値のセット価格です。

TOYO GARIT GIZやグッドイヤーのアイスナビが安かったです。

楽天価格
 クロスビー 175/60R16 スタッドレスホイールセット
 

ヤフーショッピング価格
 クロスビー 175/60R16 スタッドレスホイールセット

 
アマゾン価格
 クロスビー 175/60R16 スタッドレスホイールセット

クロスビーのスタッドレス メーカー別価格

クロスビーのスタッドレスタイヤは、さまざまなメーカーから販売されています。

国内大手メーカーでスタッドレスタイヤの価格が安いのは、ダンロップ(WM03)、ヨコハマ(IG70)、ブリヂストン(VRX3)の順番でした。

旧品のタイヤや輸入スタッドレス(アジアンタイヤ)の価格が安めです。

 
ブリヂストン(BS)

ブリヂストンのスタッドレスタイヤと言えばBLIZZAK(ブリザック)です。

BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るスタッドレスタイヤです。
 
ブリザックVRX3
⇒ ブリザックVRX3 175/60R16ホイールセット最安値価格

ブリザックVRX2
⇒ ブリザックVRX2 175/60R16ホイールセット最安値価格

ブリザックVRX
⇒ ブリザックVRX 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)

横浜ゴム株式会社のブランドがヨコハマタイヤです。

国内3位のシェアのタイヤメーカーです。

ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、ice GUARDシリーズです。

iceGUARD IG70
⇒ アイスガード7 IG70 175/60R16ホイールセット最安値価格

iceGUARD IG60
⇒ アイスガード6 IG60 175/60R16ホイールセット最安値価格

iceGUARD IG50
⇒ アイスガード5 IG50 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

ダンロップ(DUNLOP)

ダンロップタイヤは、日本の住友ゴム工業です。

ダンロップのスタッドレスタイヤは、ウインターマックスです。

WINTER MAXX 03
⇒ ダンロップWM03 175/60R16ホイールセット最安値価格

WINTER MAXX 02
⇒ ダンロップWM02 175/60R16ホイールセット最安値価格

WINTER MAXX 01
⇒ ダンロップWM01 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

【FALKEN】 ファルケン

ESPIA W-ACE
⇒ クロスビーのエスペリアW-ACE 175/60R16最安値価格
 

トーヨー(TOYO)

OBSERVE
⇒ トーヨー ガリットGIZ 175/60R16ホイールセット最安値価格
⇒ トーヨー OBSERVE GIZ2 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

GOODYEAR (グッドイヤー)

ICE NAVI7 (アイスナビ7)
⇒ グッドイヤー アイスナビ7 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

ハンコック(HANKOOK)

WINTER ICEPT W626
⇒ クロスビーのハンコック W626 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

ナンカン(NANKANG)

ESSN-1
⇒ ナンカン ESSN-1 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

中古スタッドレス

価格重視なら中古の選択肢もあります。
⇒ 中古スタッドレス 175/60R16ホイールセット最安値価格
 

売り切れなどで、現在は価格が変わっている場合があります。

 
確認時の最安値価格は、iceGUARD IG50でした。

 
クロスビーのタイヤサイズは、トヨタ ラクティスの16インチ車と同じです。

ラクティスの16インチホイールセット最安値はこのようになっていました。

よろしければ参考にしてください。
・ブリザックVRX2 108400円
・アイスガード5 IG50+ 74900円
 

スタッドレスタイヤ選びは悩みますが、使用条件、タイヤ性能、価格を考えてトータルで判断してください。

 
今回は、「クロスビーのスタッドレスタイヤ 175/60R16」の最安値価格を調べました。

クロスビーのスタッドレスタイヤ購入時の参考になればと思います。

雪道の運転は十分注意してくださいね。