プリウス30系のスタッドレスタイヤを安く買いたい。
- 激安のスタッドレスはどうやって購入すればいいの?
- ホイールセットの購入方法は?
- 15インチの価格はいくら?
プリウス30系に安いスタッドレスタイヤを探している方に購入方法を紹介します。
目次
プリウス30系
プリウス(PRIUS)はトヨタのハイブリッドカーです。
プリウスには、現在5つの種類があります。
- 初代プリウス NHW10/11(1997年-2003年)
- 2代目プリウス NHW20(2003年-2011年)
- 3代目プリウス ZVW30(標準車:2009年-2015年)
- 4代目プリウス ZVW50(2015年-2023年)
- 5代目プリウス ZVW60/MXWH60 (2023年-)
ここでは、3代目プリウス30系(ZVW30)について書いています。
プリウス30系の年式:2009年5月~2015年12月(2011年12月にはマイナーチェンジ)
スタッドレスを購入する時は、プリウスのタイヤサイズ・ホイールサイズを知る必要があります。
プリウス30系のタイヤサイズ
プリウス30系は、純正15インチを装着しています。
- 型式:DAA-ZVW30
- 年式:2009年5月~
- タイヤサイズ:195/65R15
- ホイールサイズ:15×6J
- ホール数:5穴
- PCD:100
- インセット:45
プリウスのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
※純正品以外のホイールを装着する時は、テーパーナットが別途必要になります。
KYO-EI [ 協永産業 ] ラグナット [ 個数:20個入 ] [ 袋タイプ 21HEX ] M12 x P1.5 101S-20P
ナットの詳細はこちら
⇒ トヨタ車用のホイールナットの選び方
スタッドレスの購入方法
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- スタッドレスの銘柄を選択
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールセットの適合をチェック
- ナットを選択
スタッドレスタイヤ購入時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。
プリウス30系のタイヤサイズ:195/65R15
車の型式、年式は車検証で確認できます。
ホイールの適合は、年式、型式をチェックしてください。
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
安く購入する方法
タイヤを安く買いたい時は、以下のようなことに気を配るといいです。
- インチダウンをする
- 安いメーカーを探す
- ネットで最安値を探す
- セール品・お得品を探す
- 購入時期を考える
トータルで考えて、安いスタッドレスタイヤを探すといいです。
インチダウンをする
インチダウンは、タイヤの外径を変えずにホイールのサイズを小さくすることを言います。
インチダウンをするとタイヤの価格を抑えることができたり、雪面への接地圧が上がるなどのメリットがあるので、スタッドレスタイヤはインチダウンする方も多いです。
15インチ車は15インチを装着します。
17インチ、16インチ車は15インチを装着することも可能です。
安く上げたい方は、15インチ(195/65R15)のスタッドレスホイールセットを購入するといいです。
安いメーカーを探す
スタッドレスタイヤのメーカーはたくさんあり、メーカーによってもいくつかのグレードがあります。
安いスタッドレスを探している方は、安いメーカーや低いグレードのタイヤを探すといいです。
激安スタッドレスを探している方はアジアンタイヤをチェックしてみるといいかもしれません。
ただし、スタッドレスは性能が重要なので、価格だけでなく、性能のバランスを考えて選ぶといいです。
ネットで最安値を探す
同じサイズのホイールセットを比較しましたが、確認時はネットと店頭ではネット通販の方が安かったです。
ネット通販は、価格の比較が簡単で安いものから並べて表示可能。
最安値価格のリサーチもネット通販なら容易にできます。
店頭販売価格は、店によってバラついているので、どの店と比較するかにもよりますが、大手量販店の表示価格よりもネットの方が安かったです。
ショップによっては、到着まで1-2週間かかることもあり、急な雪マークが出た、すぐにスタッドレスが必要という場合は店頭購入する必要があります。
ホイールセットを購入するときは、セットした状態で自宅に送られてくるので、楽です。
特に、自分で脱着作業をする方は、ネット通販での購入が便利でお得です。
セール品・お得品を探す
お買い得なセール品や在庫品を探すと安く購入できることがあります。
ネット通販では、ポイントがつくところもあり、キャンペーンではポイントが倍以上になることもあります。
また、スタッドレスタイヤには製造年が記載され、年数が経っている商品は安くなっていることがあります。
上記の数字の最後の2桁が製造年表示で、2桁が11なので2011年34週目の製造です。
通常は、製造年が1~2年前のタイヤが多いです。
在庫品で製造年を記載して販売しているものもあります。
古い製造年のため安く販売しているところもありますので、安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
購入時期を考える
スタッドレスタイヤを安く購入するには購入時期が重要です。
シーズンオフやシーズン前は安く買えることチャンスが多いです。
在庫処分で販売したり、新商品の発売前に旧商品が安くなることもあります。
9月頃から探し出して、安いものを見つけるといいです。
降雪が近くなると、売り切れたり、高いグレードの商品しか残っていないこともあります。
ネット通販に限らず、通常の店舗でもスタッドレスタイヤは早期購入した方が安めです。
激安スタッドレスタイヤの価格
それぞれの通販ショップでプリウス30系の激安スタッドレス価格をチェックしてみました。
2022年5月のスタッドレスタイヤ195/65R15と15インチのホイールセット価格です(参考価格)
【楽天】
48,500円(送料込み)
【アマゾン】
58,100円(送料込み)
【ヤフーショッピング】
46,200円(送料込み)
プリウスZVW30の195/65R15とホイールセット最安値価格は、「ヤフーショッピング」でした。
タイヤは、INTERSTATE インターステート デュレーション3(アジアンタイヤ)でした。
※ 時期によって価格が変動するので注意してください。
現在の「楽天価格」はこちら
⇒ プリウス 30 スタッドレス ホイールセット 195/65R15
現在の「アマゾン」の価格はこちら
⇒ プリウス 30 スタッドレス ホイールセット 195/65R15
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
⇒ プリウス30 スタッドレス ホイールセット 195/65r15
購入時にはホイールナットの購入も忘れないでください(一部純正ナット対応ホイールもあります)
ネット通販では、価格が安い順で並び替えることができます。
ここでは激安価格のスタッドレスタイヤについて書きましたが、性能と価格のバランスの良いタイヤを選ぶのもいいです。
メーカー別のスタッドレス価格
スタッドレスは価格も大事ですが性能も重要です。
信頼できるメーカーのタイヤを選ぶことで、安全性が上がる可能性もあります。
【ブリヂストン(BS)】
ブリヂストンのスタッドレスタイヤと言えばBLIZZAK(ブリザック)です。
BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るスタッドレスタイヤです。
ブリザックシリーズのスタッドレス
ブリザックVRX
⇒ 30系プリウスのブリザックVRX 195/65R15の最安値価格
ブリザックVRX2
⇒ 30系プリウスのブリザックVRX2 195/65R15の最安値価格
ブリザックVRX3
⇒ 30系プリウスのブリザックVRX3 195/65R15の最安値価格
【ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)】
横浜ゴム株式会社のブランドがヨコハマタイヤです。
国内3位のシェアのタイヤメーカーです。
ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、ice GUARDシリーズです。
アイスガード7
⇒ 30系プリウスのアイスガードIG70 195/65R15の最安値価格
アイスガード6
⇒ 30系プリウスのアイスガードIG60 195/65R15の最安値価格
アイスガード5プラス
⇒ 30系プリウスのアイスガードIG50+ 195/65R15の最安値価格
【ダンロップ(DUNLOP)】
ダンロップタイヤは、日本の住友ゴム工業です。
ダンロップのスタッドレスタイヤは、ウインターマックスです。
ウインターマックス03
⇒ 30系プリウスのダンロップWM03 195/65R15の最安値価格
ウインターマックス02
⇒ 30系プリウスのダンロップWM02 195/65R15の最安値価格
【ファルケン(FALKEN)】
W-ACE
⇒ 30系プリウスのW-ACE 195/65R15の最安値価格
【トーヨー(TOYO)】
OBSERVE GIZ2
⇒ 30系プリウスのOBSERVE GIZ2 195/65R15の最安値価格
【グッドイヤー(GOODYEAR)】
アイスナビ7
⇒ 30系プリウスのアイスナビ7 195/65R15の最安値価格
【ミシュラン(MICHELIN)】
ミシュランX-ICE 3+
⇒ 30系プリウスのミシュランX-ICE 3+ 195/65R15の最安値価格
今回は、「プリウス30系の激安スタッドレスタイヤの15インチの価格」を紹介しました。
スタッドレスタイヤ購入時の参考にしてください。