「スタッドレスタイヤをお得に購入したいけど、どうすればいいのだろう……」
そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
スタッドレスタイヤは冬の安全なドライブに欠かせませんが、価格が高いと感じる方も少なくありません。
この記事では、タイヤショップで働いた経験をもとに、スタッドレスタイヤを安く購入するための方法を詳しく解説します。
- 安く購入するにはどうしたらいいの?
- インチダウンすることで費用を節約できるの?
- どのメーカーのタイヤが安いの?
これらの疑問に答えながら、具体的な事例や価格比較を交えて、スタッドレスタイヤをお得に手に入れる方法をご紹介します。
目次
スタッドレスタイヤを安く購入する方法
スタッドレスタイヤを安く購入するためには、以下の5つのポイントがあります。
- 早期購入する
- セール時に購入する
- インチダウンして購入する
- 型落ち品を購入する
- 安いメーカーのタイヤを購入する
これらのポイントを押さえることで、スタッドレスタイヤをお得に購入できる可能性が高まります。
それぞれの方法について、具体的な事例や注意点を交えて詳しく解説します。
早期購入でお得にゲット
スタッドレスタイヤをお得に購入する最適な時期は、シーズン前の早期購入です。
具体的な購入時期とその理由
- おすすめの購入時期:7月~9月
- 理由:新モデルの発売前や、在庫処分セールが行われるため
価格差の具体例
例えば、ブリヂストンの「ブリザック VRX2」の場合
- シーズン前(8月):1本あたり約15,000円
- シーズン中(12月):1本あたり約18,000円
4本セットで12,000円もお得になることがあります。
早期購入時の注意点
- 在庫切れに注意:人気サイズは早く売り切れる可能性があります。
- 製造年の確認:古い製造年のタイヤを避けるため、購入前に製造年を確認しましょう。
スタッドレスを早期割引価格で販売しているショップや旧品を安く販売しているところがあります。
ネットショップのセールを活用
ネット通販は価格が安く、セール時にはさらにお得に購入できます。
主要なセールイベント
- 楽天スーパーセール(3月・6月・9月・12月)
- Amazonプライムデー(年に一度)
- Yahoo!ショッピングの5のつく日(毎月5日、15日、25日)
セール情報の入手方法
- 公式サイトのメルマガ登録
- SNSでの情報収集
- 公式アプリのダウンロード
ポイント還元の活用法
- 楽天ポイントの最大化:お買い物マラソンを利用
- PayPayボーナス:Yahoo!ショッピングでの買い物で還元率アップ
- Amazonギフト券のチャージでポイント還元
価格比較の具体例
タイヤ銘柄 | 通常価格(1本) | セール価格(1本) | ポイント還元後の実質価格 |
---|---|---|---|
ブリザック VRX3 | 18,000円 | 16,500円 | 約15,000円 |
アイスガード IG70 | 16,000円 | 14,500円 | 約13,000円 |
スタッドレスタイヤの購入の流れはこちらの記事
インチダウンでコスト削減
インチダウンとは、タイヤとホイールのサイズを小さくすることです。
インチダウンのメリット
- 価格が安くなる:小さいサイズのタイヤは価格が低い
- 雪道での走行性向上:細いタイヤは雪をかき分けやすい
具体的な価格差の例(トヨタ・ライズの場合)
- 17インチタイヤセット:約100,000円
- 16インチタイヤセット:約85,000円
- 15インチタイヤセット:約75,000円
インチダウンすることで最大25,000円の節約が可能です。
インチダウンの注意点
- 適合確認が必要:車種やグレードによってはインチダウンできない場合があります。
- 安全性の確保:ブレーキやサスペンションとの干渉がないか確認しましょう。
- 乗り心地の変化:ハンドリングや乗り心地が変わる可能性があります。
インチダウンの確認方法
- 車の取扱説明書を確認
- タイヤ専門店やディーラーに相談
- メーカーの公式サイトで適合表を確認
インチダウンが可能な車であれば、インチダウンをすることで価格を抑えることも可能で、サイズによっては数万円違うこともあります。
タイヤサイズによって価格が異なるので、トータルで判断してください。
型落ち品・製造年の古いタイヤを選ぶ
型落ち品や製造年の古いタイヤは、価格が安くなる傾向があります。
製造年の確認方法
タイヤのサイドウォールにあるセリアルを確認します。
例:JDA 3421
34:製造週(34週目)
21:製造年(2021年)
許容される製造年の範囲
- 一般的には3年以内:製造から3年以内のタイヤが推奨されます。
- 5年以内:保管状態が良ければ問題ない場合も。
型落ち品を購入する際の注意点
- ゴムの劣化に注意:古いタイヤはゴムが硬化している可能性があります。
- 保管状況の確認:直射日光や高温多湿を避けた保管がされていたか。
古い製造年のため安く販売しているところもありますので、安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
ただし、年数が経ちすぎているとタイヤの性能が低下している場合もありますので、注意が必要です。
製造年のより詳しい確認方法はこちらの記事
安価なメーカーのタイヤを選ぶ
国内メーカー以外にも、安価で性能の良いタイヤを製造しているメーカーがあります。
【国内メーカーの例】
- ブリヂストンタイヤ
- ヨコハマタイヤ
- ダンロップタイヤ
- トーヨータイヤ
国内メーカーでは、トーヨータイヤが安めで、旧品のスタッドレスも安めです。
日本国内メーカー以外に、海外のタイヤメーカーのスタッドレスタイヤもあり、アジアで作られたアジアンタイヤも多いです。
【アジアンタイヤの例】
- ナンカン(台湾)
- ケンダ(台湾)
- HIFLY(中国)
価格が安いのはアジアンタイヤで、中には国内メーカーの半額で買えるようなタイヤもあります。
スタッドレスタイヤが安い店は?
スタッドレスタイヤを購入できる店は、以下のような場所があります。
- ネット通販:楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど
- カー用品店:オートバックス、イエローハットなど
- タイヤ専門店:タイヤ館、タイヤセレクトなど
- カーディーラー:トヨタ・ホンダ・日産など
- メルカリ・ヤフオク!
カー用品店、タイヤ専門の店頭ではなく、ネット通販を利用する方が増えています。
最安値を比較すると、店頭よりもネット通販の方が安かったです。
カー用品店、タイヤ専門店は、オートバックス、ジェームス、イエローハット、タイヤ館などがあります。
最近では、スタッドレスタイヤのネット通販が一般的になりつつあり、取付予約まで行えるサービスもあります。
⇒ タイヤの交換作業まで予約できるTIREHOOD
中古品を購入する際のポイン
新品にこだわらない場合、中古品を購入するという手段もあります。
中古品のメリット
- 価格が非常に安い
- ホイールセットでお得
中古品のデメリット
- タイヤの劣化
- 製造年が古い場合が多い
- 保証がないことが多い
中古品は通常新品よりも安く購入できることが多く、状態によって価格が異なるため、非常にお得な商品が見つかることもあります。
ただし、中古品を選ぶ際には注意が必要です。
購入時のチェックポイント
- 残り溝の深さ:新品時の50%以上が望ましい
- 製造年:5年以内が目安
- 傷やひび割れの有無
- ホイールの状態:曲がりや歪みがないか
中古品の購入前に、商品の画像や商品説明を注意深く確認し、商品の状態を見極める必要があります。
最近では、メルカリなどの個人間取引で購入する方も増えています。
⇒ メルカリ
購入からタイヤ取付までの流れ
ホイールセットで購入した場合は、最終的に車への取り付けが必要です。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- スタッドレスの銘柄を選択
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールセットの適合をチェック
- ナットを選択
ホイールセットを購入したら、脱着作業が必要です。
自分で交換する方は、届いた商品を装着します。
自分で取り付けできない方は、カー用品店やガソリンスタンドなどで脱着してください。
4×4やSUV車などは割増になることもありますので注意してください。
脱着作業の料金が安めのお店を探すといいです。
まとめ
スタッドレスタイヤを安く購入するなら、シーズン前が買い時です。
シーズン前の方が、在庫が豊富で、安いタイヤが見つかることがあります。
価格はネット通販の方が安めで、ホイントなども考慮するとさらに安く購入可能。
価格が安いのは、海外製のスタッドレスタイヤです。
スタッドレスはゴムの柔らかさが重要で、信頼できるメーカーを選ぶことで、コスパにつながります。
スタッドレスタイヤ選びは悩みますが、使用条件、タイヤ性能、価格を考えてトータルで判断してください。
■最新タイヤの感想はこちら
ブリヂストンのスタッドレスタイヤと言えばBLIZZAK(ブリザック)
BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るスタッドレスタイヤです。
⇒ ブリザックVRX3の感想
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)は、国内3位のシェアのタイヤメーカー。
ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、ice GUARDシリーズです。
⇒ アイスガード7 IG70の感想