「スタッドレスタイヤ選びっていつも悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
降雪地域では、冬場はスタッドレスタイヤが必要になります。
冬用タイヤには種類があり、特徴、性能、金額もバラバラ。
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
この記事では、「ヤリス対応サイズのスタッドレス ESPIA W-ACE」をお見せしちゃいますね。
目次
ヤリス

ヤリスは、トヨタの5ドア ハッチバック
<ヤリスの種類>
ヤリス(KSP210/MXPA1#/MXPH1#)(2020年- )
ヤリスは、2020年2月に発売開始。
こちらの記事では、「ヤリス(KSP210/MXPA1#/MXPH1#)(2020年- )」について書いています。
<駆動方式>
2WD/4WD
<エンジン>
- 1.5L 直列3気筒 DOHC
- 1.0L 直列3気筒 DOHC
<駆動方式>
・FF/4WD
<グレード>
- HYBRID Z (Z)
- HYBRID G (G)
- HYBRID X (X)
- X“Mパッケージ”
ヤリスの純正タイヤ・ホイールサイズ

14インチ
- 型式:5BA-MXPA15
- 年式:2020年2月~
- タイヤサイズ:175/70R14
- ホイールサイズ:14×5.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
15インチ
- 型式:6AA-MXPH10
- 年式:2020年2月~
- タイヤサイズ:185/60R15
- ホイールサイズ:15×6J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:+45
ヤリスのグレード | 純正ホイール |
X | 14インチ |
G | 14インチ |
Z | 15インチ |
HYBRID X | 14インチ |
HYBRID G | 14インチ |
HYBRID Z | 15インチ |
15インチのサイズはこちら
⇒ ブリザックVRX2の15インチ価格は?
ヤリスのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
社外品ホイール装着の際は、テーパーナットが必要です。
⇒ テーパーナット
スタッドレス購入の注意点
スタッドレスタイヤ購入時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。
<ヤリスのタイヤサイズ>
175/70R14 (185/60R15)
ネットでの購入時には、適合車種にヤリスの記載があるかをチェックしてください。
車の型式、年式は車検証で確認できます。

ホイールの適合は、年式、型式をチェックして、純正のサイズを参考にして選んでください。
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
ヤリスのインチダウン
基本的には、純正と同じサイズのスタッドレスタイヤを装着するのがいいです。
(15インチ車なら15インチ。14インチ車なら14インチ。)
スタッドレスの価格を抑えるためにインチダウンをする方も多いです。
ヤリスの14インチ車は13インチにすることができません。
15インチ車は14インチの装着も可能ですが、ホイールサイズに注意が必要です。
適正なサイズでないと、はみ出したり、干渉することがあるので注意してください。
スタッドレスタイヤの製造年
タイヤには製造年が記載されています。
タイヤのサイドの部分の数字が製造年(セリアル)表示です。

上記の数字の最後の2桁が製造年表示です。
最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年34週目の製造です。
タイヤ購入時には、基本的に製造年を指定できないと思った方がいいです。
タイヤの製造は、タイヤの売れ行きやサイズによって、製造タイミングが異なります。
そのため、一番新しいものや今年製造のタイヤ購入するのは難しいです。
通常は、製造年が1~2年前のタイヤが多いです。
特に、需要の少ないサイズは古かったり、欠品してしまうこともあります。
また、在庫品で製造年を記載して販売しているものもあります。
逆に、古い製造年のため安く販売しているところもありますので、安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
ヤリスのW-ACE ESPIA

ヤリスのタイヤサイズ:175/70R14
いろいろなメーカーから出ていますが、ここでは国内メーカー・ファルケン(FALKEN)のスタッドレスタイヤを紹介します。
【ファルケン・W-ACE ESPIA】
(エスピア・ダブルエース)
ファルケン・W-ACE ESPIAの特徴の特徴
ファルケンのスタッドレスタイヤ「W-ACE ESPIA」
ESPIA W-ACEは、2018年に発売されたスタッドレスタイヤ。
ESPIA(エスピア) W-ACEは、旧タイヤEPZFよりも性能が向上しています。
・氷上ブレーキ性能を7%、氷上コーナリング性能を4%、
・ウエットブレーキ性能を13%向上に貢献
※旧タイヤとの比較 カタログ値
W-ACEは、特にウエット性能がアップしています。
ファルケンの最新モデルが「ESPIA(エスピア) ESPIA W-ACE」です。
国産メーカーという安心感もあり、国内メーカーの中でも価格が安めで、お財布に優しいです。
ヤリスのスタッドレスセット最安値価格

スタッドレスタイヤとホイールセット価格
・ESPIA W-ACE 175/70R14
・14インチホイール
※2020年8月の価格比較です。
(参考価格)
ヤリス用の175/70R14とホイールセット最安値価格は、ありませんでした。
※価格は、購入時期・在庫状況により変動しますので注意してください。
ネットショップでは、ポイントアップキャンペーンなども行っていますので、購入時は、ポイントも考慮するといいかもしれません。
最新価格は下記でチェックしてください。
楽天
48,800円(送料込み)
<楽天での購入のメリット>
・価格の安い物があります。
・ポイントがたまります。
・楽天スーパーセールやポイントアップ期間があります。
上手く活用すると、安く購入できます。
※送料込みと送料別があるので注意してください。
現在の「楽天価格」はこちら
ヤリス W-ACE 175/70R14 ホイールセット
ヤフーショッピング
48,800円(送料込み)
<ヤフーショッピングでの購入のメリット>
・価格の安い商品もあります。
・ポイントがたまります。
・5のつく日キャンペーン(毎月5日、15日、25日)があります。
上手く活用すると、安く購入できます。
※送料込みと送料別があるので注意してください。
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
ヤリス W-ACE 175/70R14 ホイールセット
アマゾン
なし(送料込み)
※送料込みと送料別があるので注意してください。
現在の「アマゾン」の価格はこちら
ヤリス W-ACE 175/70R14 ホイールセット
その他メーカーの新型ヤリス用スタッドレスセット価格
ヤリス用のスタッドレスタイヤは、色々なメーカーから販売されています。
最安値価格は、輸入タイヤでした。
スタッドレスタイヤの種類や価格はこちらで確認してください。
⇒ ブリヂストンタイヤ
⇒ ヨコハマタイヤ
⇒ ダンロップタイヤ
⇒ トーヨー
⇒ 輸入タイヤ
スタッドレスタイヤ選びは悩みますが、使用条件、タイヤ性能、価格を考えてトータルで判断してください。
いかがでしたか?
今回は、「ヤリスのESPIA W-ACE 175/70R14」の最安値価格を調べました。
スタッドレスタイヤ購入時の参考にしてください。