ダイハツの車にスタッドレスのホイールセットを購入したいけれど、ホイールナットの選び方が分からない・・・・
- ホイールナットの選び方は?
- ホイールナットのサイズは?
- 形状はどれが合うの?
ここでは、ダイハツ車のホイールナットを選ぶ時の疑問に答えます。
ダイハツ車のホイールナット形状
ダイハツ車には、普通のテーパータイプのホイールナットが使われています。
特別な形状ではなく、トヨタ車のような特殊なものではありません。
ダイハツの純正ホイールナットは、60度テーパー形状のものを採用しています。
ホイールナットには、60度テーパー以外にも、球面座や平面座などの異なる種類が存在します。
【ナットの形状の例】
- トヨタ純正ホイール:平面座タイプ
- ホンダ純正ホイール:球面タイプ
- 日産純正ホイール:テーパータイプ
- スバル純正ホイール:テーパータイプ
社外品ホイールに使用するのは、60度テーパータイプのホイールナットです。
ダイハツ車は、純正のホイールナットが60度テーパー形状です。
社外品のホイールを装着する際には、通常そのまま純正のホイールナットを使用可能。
ただし、一部のOEM車については異なる場合があるため、車両のホイールナットを確認することをおすすめします。
トヨタやホンダの純正ホイールを使用する場合、別途専用のホイールナットが必要ですが、ダイハツ車の場合、通常の純正ホイールナットをそのまま使用できます。
もし、ホイールナットの外観を変えたい場合や、スタッドレス用と通常用のナットを分けたい場合は、別途ホイールナットを購入するといいです。
ナットの個数
ホイールナットの個数には注意が必要です。
ダイハツ車は、基本的に4H(4穴)のホイールを装着しています。
1台分のナットの数は、通常、4穴ホイールの場合は16個になります。
ナットを購入する際には、必要な個数を確認し、間違えないように注意してください。
ホイールナットのサイズ
ホイールナットには、HEX(二面幅)・ネジの直径・ネジピッチがあります。
例えば、ダイハツ車の場合、HEX(二面幅)は21mmで、ネジの直径とネジピッチは「M12×P1.5」です。
これらのサイズに合ったホイールナットを選びましょう。
- 21HEX:頭の六角の2面幅
- M12:ネジの直径(ボルト径)
- P1.5:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
ダイハツ車のネジの直径、ネジピッチサイズはM12×P1.5です。
無理にはめ込むと、ボルトやナットを損傷しますので注意してください。
※ホイールナットのネジ・ピッチサイズは、カーメーカーにより違います。
- トヨタ:M12×1.5 21HEX
- ホンダ:M12×1.5 19HEX
- 日産:M12×1.5 21HEX
- スバル:M12×1.25 19HEX
OEM車は注意してください。
当サイトでは、車種ごとにナットサイズも表示しておりますので、参考にしてください。
ホイールナットの種類
社外品のホイールナットには、主に2つの種類があります。
- 貫通ナット
- 袋ナット
どちらを使用するかは、ホイールの形状に依存しますが、最近では袋ナットの使用が一般的です。
純正のホイールでも袋ナットが使用されています。
また、ダイハツの軽自動車は、袋ナットでもショートタイプと呼ばれる長さが短めのナットを使用しています。
上がダイハツの軽自動車のナットです。
下は、一般的な市販品のテーパーナットで、軽自動車は短めのナット(ショートナット)になっています。
ショートタイプは、軽自動車などで使われることが多く、ダイハツの軽自動車はショートタイプを使用するといいです。
ホイールナットの素材
一般的に、ホイールナットの素材はスチールがほとんどです。
特にスタッドレスタイヤ用の場合、スチール製のホイールナットは充分な強度を持っており、安全に使用可能。
レースやラリーなどの競技用途でない限り、スチール製が一般的な選択肢です。
スチールは強度があり、価格も安いのが特徴です。
袋ナット最安値価格
ホイールナットは、ネット通販で購入可能です。
購入する時は、ホイールナットのサイズと個数の確認はしっかり行ってください。
軽自動車の場合はショートタイプがいいです。
ヤフーショッピング
⇒ 袋ナット M12×P1.5 21HEX メッキ
アマゾン
⇒ 袋ナット M12×P1.5 21HEX メッキ
今回は、「ダイハツ車用のホイールナットの選び方」を書きました。
ホイールナットを選ぶ時の参考にして下さい。