スタッドレス車種別価格比較
『トヨタ タンク OBSERVE GIZ2 165/65R14の価格が安いのはどこ?』
目次
トヨタ タンク
トヨタのタンクは、bBの後継モデルとも言われる普通乗用車です。

トヨタのタンクは、bBの後継モデルとも言われる普通乗用車です。
「ルーミー/タンク(ROOMY/TUNK)」がありますが、販売店によって名前が異なるだけでベースは同じです。
- タンクはトヨペットとネッツ店
- ルーミーはトヨタとカローラ店
エクステリア(外観)の違いのみです。
タンクとルーミーでは、フロント周りのデザインは大きく違いますので、外観の好みが分かれるかもしれません。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- スタッドレスの銘柄を決める
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールセットを選択し適合チェック
- ナットを選択
タンクのホイールサイズ
タイササイズも「タンク」と「ルーミー」は同じです。
- 型式:DBA-M900A
- 年式:2016年11月~
- タイヤサイズ:165/65R14
- ホイールサイズ:14×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:35
※ カスタムG-T:175/55R15
トヨタ タンクのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
インチダウンに関して
14インチから13インチへのインチダウンは不可です。
15インチ車を14インチへのインチダウンは可能ですが、干渉、車体からのはみ出しなど注意が必要です。
スタッドレス購入の注意点
スタッドレスタイヤ購入時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。
<タンクのタイヤサイズ>
165/65R14
ネットでの購入時には、適合車種にタンクの記載があるかをチェックしてください。
車の型式、年式は車検証で確認できます。

ホイールの適合は、年式、型式をチェックしてください。
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
165/65R14のスタッドレス
いくつかのメーカーが165/65R14のスタッドレスを作っています。
- BLIZZAK VRX
- BLIZZAK VRX2
- アイスガードIG50+
- WINTER MAXX 02
- OBSERVE GARIT GIZ
- OBSERVE GIZ2
- ESPIA EPZ F
- ICE NAVI 6
- NANKANG ESSN-1
- クムホ I’ZEN KW31
タンクのスタッドレスの選び方
タイヤにはいろいろな種類があり、国内メーカーから海外メーカー、低価格のアジアンタイヤなどがあります。
スタッドレスタイヤ選びで迷うのは、「どのメーカーのタイヤを購入するのか?」という部分。
品質、性能を考えると、国内メーカーがオススメですが、使用用途や地域、価格とのバランスを考えるのがいいです。
特に、冬場の走行が多い方や降雪地域の方、雪道の運転に自信がない方は、日本のメーカーがいいです。
有名国内メーカーは、
- ブリヂストン(BS)
- ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
- ダンロップ(DUNLOP)
があげられます。
そのメーカーの中でも、いくつかのタイヤのパターンがありますので、価格、性能を考慮して選ぶのもいいです。
価格だけで見ると、輸入タイヤ(アジアンタイヤ)が安めです。
他には、旧タイプの商品や製造年数が経っているものも安めです。
ただ、このようなタイヤは、バリバリ雪道を走ったり、アイスバーンが多い降雪地域の方には、あまりおすすめではありません。
極端に安いタイヤは、ゴムの柔軟性がなく硬いものもあり、年数を乗るのは難しいです。
スタッドレスタイヤは、ゴムの硬度が重要なので、ゴムの硬さも重要になります。
スタッドレスは価格だけではなく、性能と価格とのバランスを考えて選ぶのがいいです。
スタッドレスに関しては、シーズン前の早期購入が、旧品などもあり、安く買えることがありますので早期購入がいいです。
シーズンになると欠品なども発生するので注意してください。
OBSERVE GIZ2に関して
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)のスタッドレスタイヤ「OBSERVE GIZ2」
OBSERVE GIZ2は、2020年7月に発売されました。
「OBSERVE GIZ2」は、OBSERVE ガリット GIZをべースに大きく向上。
- ゴムの経年変化による氷上での摩擦力低下を抑制
- アイス路面での性能を向上
- ウェット性能をアップ
タンク用スタッドレスセット最安値価格

スタッドレスタイヤとホイールセット価格
・OBSERVE GIZ2 165/65R14
・14インチホイール
※2020年7月24日の価格比較です。
(参考価格)
【楽天価格】
なし(送料込み)
【アマゾン価格】
なし(送料込み)
【ヤフーショッピング価格】
なし(送料込み)
タンク用の165/65R14とホイールセット最安値価格は、「ありません」でした。
※発売直後のため、価格が出ていませんでした。
現在の価格は、それぞれのネットショップで確認してください。
楽天
現在の「楽天価格」はこちら
⇒ タンク GIZ2 165/65R14 ホイールセット
ヤフーショッピング
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
⇒ タンク GIZ2 165/65R14 ホイールセット
タンク用スタッドレスセット価格
【ブリヂストン(BS)】
ブリザックVRX2
⇒ タンクのブリザックVRX2 175/55R15の最安値価格
ブリザックVRX
⇒ ルーミーのVRX 165/65R14最安値価格は?
【ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)】
アイスガード6 IG60
⇒ タンクのアイスガード6 IG60 175/55R15の最安値価格
アイスガード5プラス
⇒ ルーミーのIG50+ 165/65R14最安値価格は?
【ダンロップ(DUNLOP)】
ウインターマックス
⇒ ルーミーのダンロップWM02 165/65R14最安値価格は?
⇒ タンクのダンロップWM03 165/65R14最安値価格は?
※2018年10月5日の価格比較です。
(参考価格)
売り切れなどで、現在の価格が変わっている場合があります。
現在、ホイールセット価格が安かったのは、「アイスガード5プラス」でした。
タイヤサイズ165/65R14は、あまり種類は多くなくて、欠品なども考えられますので注意が必要です。
トヨタ ROOMY(ルーミー)はこちら
⇒ トヨタ ROOMY(ルーミー)の14インチスタッドレス価格比較(ホイールセット)
▼各タイヤの口コミはこちら
・ブリザックVRX2
・ブリザックVRX
・WINTER MAXX02
・アイスガード6 IG60
・IG50プラス
・ファルケンのESPIA W-ACE
・オートバックスのアイス エスポルテ
いかがでしたか?
今回は、「タンクのOBSERVE GIZ2 165/65R14の価格」を調べました。
スタッドレスタイヤ購入時の参考になればと思います。
雪道の運転は十分注意してくださいね。