<XVのスタッドレスタイヤ>
「スタッドレスタイヤ選びっていつも悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
降雪地域では、冬場はスタッドレスタイヤが必要になります。
冬用タイヤには種類があり、特徴、性能、金額もバラバラ。
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
この記事では、XV対応サイズのスタッドレスをお見せしちゃいますね。
目次
スバル インプレッサ XV
2代目 XV(2012年~)
GP系(GP7/GPE型)

- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- スタッドレスの銘柄を選択
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールセットの適合をチェック
- ナットを選択
インプレッサ XVの純正サイズ
4WD・2.0i アイサイト
- 型式:DBA-GP7
- 年式:2015年10月~
- タイヤサイズ:225/55R17
- ホイールサイズ:17×7J
- ホール数:5穴
- PCD:100
- インセット:48
インプレッサ XVのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.25
- 19HEX(19ミリ)
スバル車のナットはこちらの記事を参考にしてください。
WINTER MAXX 02

「WINTER MAXX 02」は2016年8月に発売された、ダンロップ(DUNLOP)のスタッドレスタイヤです。
ダンロップの最高傑作スタッドレスタイヤ
「WINTER MAXX 02(ウインターマックス ゼロツー)」

ダンロップの従来品比で「氷上ブレーキ性能12%アップ」「コーナリング性能3%アップ」「ライフ性能・効き長持ち性能アップ」と、高い氷上性能を備えながらもロングライフを実現した乗用車用ハイスペック・スタッドレスタイヤです。
詳しくはこちら
⇒ WINTER MAXX 02の口コミ
ダンロップ(住友ゴム工業)は、国産メーカーで国内ナンバー2のタイヤメーカー。
ダンロップのスタッドレスタイヤは、何種類かありウインターマックスシリーズです。
- WINTER MAXX 02
- WINTER MAXX 03
- WINTER MAXX SJ8(SUV、4×4)
- WINTER MAXX SV01(バン用)
最新のモデルが「WINTER MAXX 02」で、人気のスタッドレスタイヤです。
インプレッサ XVのウインターマックス02の最安値価格
スタッドレスタイヤとホイールセット価格
・WINTER MAXX 02 225/55R17
・17インチホイール
※2018年1月26日の価格比較です。(参考価格)
楽天
120120円(送料込み)
アマゾン
154800円(送料込み)
ヤフーショッピング
140940円(送料込み)
インプレッサ XVの225/55R17とホイールセット最安値価格は、「楽天」でした。
売り切れなどで、現在は価格が変わっている場合があります。
楽天
<楽天での購入のメリット>
・価格の安い物があります。
・ポイントがたまります。
・楽天スーパーセールやポイントアップ期間があります。
上手く活用すると、安く購入できます。
※送料込みと送料別があるので注意してください。
現在の「楽天価格」はこちら
⇒ WM02 225/55R17 XV ホイールセット最安値価格
ヤフーショッピング
<ヤフーショッピングでの購入のメリット>
・価格の安い商品もあります。
・ポイントがたまります。
・5のつく日キャンペーン(毎月5日、15日、25日)があります。
上手く活用すると、安く購入できます。
※送料込みと送料別があるので注意してください。
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
⇒ WM02 225/55R17 XV ホイールセット最安値価格
インプレッサ XVのスタッドレスセット最安値価格
ブリヂストン(BS)
ブリザックVRX
⇒ インプレッサ XV用のブリザックVRX 225/55R17の最安値価格
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
アイスガード5プラス
⇒ インプレッサ XV用のヨコハマIG50+ 225/55R17の最安値価格
スタッドレスタイヤ選びは悩みますが、使用条件、タイヤ性能、価格を考えてトータルで判断してください。
いかがでしたか?
今回は、「XVのスタッドレス 225/55R17 ホイールセット」の最安値価格を調べました。
スタッドレスタイヤ購入時の参考になればと思います。
雪道の運転は十分注意してくださいね。